加古川市、三木市、小野市、明石市、播磨町、稲美町、高砂市、神戸市西区で外壁塗装なら、カジワラリフォームにお任せください!

cat

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください

freeDial 0120-92-0486

本店 営業時間 9:00~17:30(日曜定休日)

加古川南店 営業時間 9:00~17:30(木曜定休日)

加古川北店 営業時間 9:00~17:30(木曜定休日)

明石大久保店 営業時間 9:00~17:00(木曜、第一、第三水曜定休日)

mail

お問い合わせ
無料お見積り

ブログ

洗練されたダークブラウン外壁の選び方と美しく保つ秘訣

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
加古川市、明石市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ加古川北店・南店・明石大久保店(株式会社カジワラリフォーム)です。

外壁の色選びは、家の第一印象を決める大切な要素で、色によって家全体の雰囲気がガラリと変わります。今回は、落ち着きのある洗練された雰囲気や、都会的でスタイリッシュな印象を与える人気のダークブラウンに焦点を当て、紹介していきます。

この記事を見ることで、

  • 外壁をダークブラウンにするメリット・デメリット
  • 塗料の種類と費用について
  • ダークブラウンの外壁のメンテナンス方法

が分かるようになります。

ダークブラウンの魅力をしっかりお伝えしつつ、皆さんが自分にぴったりの色を選ぶサポートいたします。
一緒に理想の住まいを実現しましょう。


ダークブラウンとは? 色の特徴と与える印象

ダークブラウンは、暖色系の色味を持ちながら、黒に近い落ち着きと高級感を兼ね備えた色です。

心理的効果として「安心感」「安定感」「信頼感」などを与え、住宅に最適な色といえます。ブラウン系には様々な種類があり、それぞれが異なる特徴を持っています。

赤み系ブラウン

レンガ調の温かみと可愛らしさが特徴

黄み系ブラウン

ナチュラルでカジュアルな温もりを感じさせる

グレー系ブラウン

モダンでスタイリッシュ、都会的な印象を与える


ダークブラウン外壁のメリット・デメリット

ダークブラウンの外壁は、その落ち着いた色合いと高級感から、多くの建物で選ばれるカラーの一つです。しかし、すべての選択には利点と欠点が存在します。

ここでは、耐候性やデザイン性、メンテナンスのしやすさなど、さまざまな視点からダークブラウン外壁のメリットとデメリットについて探ります。

ダークブラウン外壁のメリット

外壁塗装にダークブラウンを用いると、高級感と重厚感があり、落ち着いた雰囲気を演出します。スタイリッシュな外観を持ち、周囲の景観と調和しやすいのも特徴です。

汚れが目立ちにくいメリットがあり、人気の要因にもなっています。

ダークブラウン外壁のデメリット

色が暗くなるほど紫外線を集めやすくなるため劣化が進行しやすく、他の色より塗り直しの回数が増えて費用が高めになるのはデメリットです。

重たい印象を与えることがあり、圧迫感を感じる方もあります。家全体の印象が暗くなり周囲との調和が難しいケースにくわえ、日当たりが悪いとさらに暗く見える事例が多々見受けられる印象です。

デメリットをカバーするには、日当たりを考慮した設計や、定期的なメンテナンスを行なうことです。長期間美しさを保つと他の色と塗り直しの頻度は変わらず、汚れが目立たないメリットを実感できます。

ダークブラウン外壁をおしゃれに仕上げるポイント

ダークブラウンの外壁は多くの方々に支持されていますが、ただ単にダークブラウンを選ぶだけでは、おしゃれな外観にはなりません。

そこで今回は、ダークブラウン外壁をより一層おしゃれに仕上げるためのポイントをご紹介します。

色の組み合わせ

基本はベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3色を意識します。

外壁だけでなく、付帯部、玄関ドア、屋根も色を変えることができるため、バランスを見て色の組み合わせを考えましょう。色の組み合わせを考えるときは、庭の植栽や外構との調和もポイントになります。

グリーンの低木や高木、花の色なども考慮した建物全体の一体感から、おしゃれな仕上がりにつなげましょう。

素材と形状

外壁に使用しているサイディングやタイル、レンガなど、素材の違いによる質感の変化がポイントです。それぞれ縦張りや横張り、デザイン性のあるサイディングなど、使い方や形状の工夫により個性的な外観の仕上がりを楽しめます。

塗料の種類と費用相場

塗料にはさまざまな種類があり、それぞれに耐久性や費用の違いがあります。
以下は主な塗料の種類とその特徴です。

塗料の種類

特徴

耐久性

費用相場

アクリル

とにかく安く手軽に済ませたい方向け

約3〜8年

1,000〜1,800円/㎡

シリコン

耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れる

約10~15年

2,300〜3,500円/㎡

ウレタン

出来るだけ費用を抑えたい方におすすめ

補修箇所への塗装も可能

約5〜10年

1,700〜2,500円/㎡

光触媒

汚れを分解する機能を持ち、セルフクリーニング効果がある

約10~15年

3,500〜5,500円/㎡

フッ素

 耐久性が非常に高く、長期間美観を保つ

約12~20年

3,500〜4,800円/㎡

無機

耐久力と防火性に優れた塗料

約10~25年

3,500〜5,500円/㎡

塗料の選び方は、外壁の素材や求める機能性、予算によって異なります。メーカーによっても仕上がりや機能性、価格に違いがあるため、外壁塗装のプロに相談して自分に最適な塗料を選びましょう。

加古川市、明石市の外壁塗装はプロタイムズ加古川北店・南店・明石大久保店(株式会社カジワラリフォーム)にご相談ください。来店のご予約やお問い合わせをお待ちしております

▼お問い合わせはこちらから

LINEお問合せ

ダークブラウン外壁を選ぶうえでの注意点

ダークブラウンの外壁を選ぶ際には、いくつかの重要な注意点を押さえておくのも大切です。
以下では、その主な注意点をいくつかご紹介しますのでお役立てください。

色あせとメンテナンス

ダークブラウン外壁の美しい色合いを長く保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
とくに黒に近い塗料は紫外線を集めやすく色あせしやすいので、適切な塗料を選びと定期的な塗り直し作業が重要です。

汚れの目立ちやすさ

ダークブラウンの外壁は、汚れやホコリが目立ちやすいデメリットがあります。
定期的な洗浄や清掃を行なうと、美しい外観を保てます。

周囲の環境との調和

周囲の建物や自然環境との調和を考慮することも重要です。
ダークブラウンの外壁は、緑豊かな環境やモダンな建物によく合います。
色調によって違和感が生じるときは他の色と組み合わせると、街並みと調和の取れた外観を実現できます。

季節や気候の影響

地域の気候や季節の変化も考慮しなければなりません。

例えば、夏の暑さが厳しい地域では、ダークブラウンの外壁が熱を吸収しやすいため、内部温度が上昇しやすい点に注意が必要です。そのため、断熱材の追加や適切な通気対策を行ないましょう。

色選びの見方

色はそのサンプルを見ている環境によって色合いが変わります。
小さいサンプルで見るのと、大きなサンプルで見るのでは目の錯覚により若干イメージが変わります。また、暗い場所と明るい場所でも色合いが変わります。そのため、より実際の環境に近い状態での確認することが必要です。

大きめのサンプルでの確認やカラーシミュレーションを当店のショールームでお試しください。

▼当店のショールームはこちら

色選びに迷ったら当店にご相談ください!
複数の組み合わせなど、プロならではのご提案をさせていただきます。
ご自宅の画像を使って、パソコンでカラーシミュレーションも可能です。
ぜひ、お試しください!

▼カラーシミュレーションはこちら


ダークブラウン外壁の施工事例を紹介

この項目では、ダークブラウン外壁を実際に採用した当店の施工事例を紹介し、その魅力と実用性について紹介します。

さまざまな建物のスタイルやデザインにどのように取り入れられているかを見ていくことで、あなたの家の外観選びの参考にしていただけるでしょう。プロジェクトごとの工夫やポイントも併せてご紹介しますので、理想の住まいを実現するためのヒントを見つけてください。

シンプルかつおしゃれな単色塗りの施工事例

ここでは、シンプルかつおしゃれな単色塗りの施工事例を紹介します。

事例スタイリッシュモダン住宅

引用:施工事例

シンプルな形状の住宅ですが、ダークブラウンの単色塗りが映える仕上がりとなっています。
全体的にマットな質感となっており、重厚感を出しつつモダンなデザインにマッチした都会の雰囲気も感じられる事例です。

事例|和モダン住宅

引用:施工事例

単色塗りですが、深みのある色合いでモダンな仕上がりとなっています。

基本的な色調のツートンカラーの施工事例

単色とは違った柔らかさも感じる、モダンな仕上がりとなっている事例を紹介します。

事例|ナチュラルモダン住宅

引用:施工事例

シンプルなベージュとの組み合わせで全体的に温かみのある質感に仕上がっています。
単色塗りとは違った柔らかさで、ナチュラルモダンな印象があります。

事例|南欧風住宅

引用:施工事例

白を基調としたコントラストが綺麗な仕上がりになっています。
塗り壁ならではの柔らかな質感が魅力的な印象です。


ワンポイントでおしゃれに!アクセントカラーの施工事例

単色の中に差し色を入れるだけでも印象ががらりと変わる事例を紹介します。

事例|シンプルモダン住宅

引用:施工事例

ダークブラウンにグレーが噛み合った、シンプルにおしゃれでモダンな仕上がりになっています。
窓やドア回りにグレーを入れて重厚感を保ちつつ、スタイリッシュな印象が魅力的です。

事例|北欧風住宅

引用:施工事例

赤の差し色を入れることで、おしゃれな北欧風住宅に仕上がりました。
単色に差し色があるだけで、より温かみを感じる雰囲気になっています。


汚れが目立ちやすいダークブラウン外壁のメンテナンス方法

ダークブラウンの外壁はスタイリッシュで魅力的ですが、汚れが目立ちやすい側面もあります。
適切なメンテナンスを行ない、美しさを長く保ちましょう。

汚れやすい理由とメンテナンス方法

とくに道路沿いの外壁で多いのが、白っぽい汚れ(排気ガス、水垢、カビなど)などです。紫外線による日焼けで、徐々に色あせてしまうこともあります。

年に1~2回は、水洗いまたは中性洗剤を使って汚れを落としましょう。また、劣化しやすいコーキング材のひび割れは、雨漏りの原因になります。定期的なチェックと、必要であれば補修を行なってください。外壁塗装は10年に一度が目安といわれています。

色あせや汚れを防ぐだけではなく、防水機能も回復させてくれるので、築10年以上の住宅は外壁塗装も検討してみましょう。

汚れを防ぐ工夫

外壁の汚れを防ぐには、汚れにくい素材の外壁や塗料を選ぶことも大切です。

たとえば、光触媒などの塗料には、汚れを分解する機能があります。
また、植栽を工夫して直射日光を当たらなくしたりと、工夫次第で外壁の汚れや劣化を防げます。

外壁塗装の色選びに関するご相談は、プロタイムズ加古川北店・南店・明石大久保店(株式会社カジワラリフォーム)へ!

ダークブラウンの外壁は、高級感や落ち着きを演出できる人気の色です。メリットとデメリットを理解し、適切な色選びとメンテナンスを行なうことで、美しい外観を長く保つことができます。

プロタイムズ加古川北店・南店・明石大久保店(株式会社カジワラリフォーム)では、外壁塗装に関するご相談やカラーシミュレーション、ショールームでのご案内を行なっています。ぜひ一度お問い合わせください。

来店ご予約でQUOカード(500円分)プレゼントも実施中です!


▼お問い合わせはこちらから

LINEお問合せ

お気軽に
ご相談ください

freeDial 0120-92-0486

本店 営業時間 9:00~17:30(日曜定休日)

加古川南店 営業時間 9:00~17:30(木曜定休日)

加古川北店 営業時間 9:00~17:30(木曜定休日)

明石大久保店 営業時間 9:00~17:00(木曜、第一、第三水曜定休日)

movie

動画を
見る

mail

お問い合わせ
無料お見積り