工場塗装を検討している方は、「コストパフォーマンスがいい工場メンテナンスって何?」「いくら調べてもなかなか情報が出てこなくて困っている」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
工場といっても、劣化状況によってメンテナンス時期が変わり、どのような工場かによっても施工方法も、費用も変わります。
私たちカジワラリフォームは、加古川市・明石市を中心に30年以上、塗装事業に携わり工場塗装も多く対応させていただいております。
そこでこの記事では、工場塗装についてまずはこれだけ知っておきたい!という内容をわかりやすくご紹介します。
工場塗装の必要性、メリット、工事のタイミング、おすすめ塗装会社、費用相場についてプロがわかりやすくまとめていますので、ぜひご参考にしてみてください。
工場塗装の必要性とは
工場の屋根や外壁・床は、セメントが主原料の建材、屋根は金属製のものが多く採用されています。そして建設時には表面に塗装が施され、雨水や漏水によって建物が劣化しないようになっています。
経年劣化による塗装の劣化を放置すると、建材が水によって腐食、サビが発生し穴が開いてしまうことも。
工場塗装は、見た目の維持だけではなく、建物の劣化を防ぐために重要なメンテナンスです。また、工場の安全性を図る上でも塗装のメンテナンスは非常に重要です。
ここでは、安全面・衛生面という観点から、塗装の必要性についてご紹介いたします。
労働環境の改善につながる
工場の床は、コンクリート打ちっぱなしになっていることもあります。そのままでは粉塵が舞ったり、劣化によってひび割れや凹凸が生じてしまうことがあります。
粉塵は、製造物に侵入してしまったり、吸い込むことによって健康被害が出る可能性もあります。床のひび割れや凹凸につまづき、従業員の転倒のリスクも高くなってしまいます。
そのため、床を塗装することによって、防水性を付与し、粉塵防止、凹凸やひび割れが発生しないようにしています。
雨漏りを防ぐことによる劣化・漏電リスク回避
雨漏り後、建材の劣化が進んだ場合、雨水が屋根・外壁に浸水し最終的には漏電するリスクもあります。気づかないうちに劣化が進行してしまっていることもあり、雨漏りは、思わぬトラブルを引き起こす場合もあります。
いつの間にか雨漏りをしていたということがないように事前にチェックしていきましょう。
塗装工事を行なうことで、防水性を維持し、サビの発生などを防ぐことによって雨漏りが起きないようにできます。
プロが教える!工場塗装のメリット4選
工場の塗装メンテナンスのメリットをお伝えします。
・資産価値の維持
・電気料金の削減
・安全性確保
・衛生環境の維持管理
資産価値の維持
定期的な塗装を行なうことで建物の耐久性を維持できるため、工場を資産としてその価値を維持することができます。
メンテナンスを定期的に行なうことで最終的には建物を長持ちさせることができます。
遮熱効果による電気料金の削減
工場・倉庫において夏場の空調設備の使用は消費電力量が高騰する大きな要因ですが、夏場の工場では空調設備の使用は必須です。
そのため、暑さの原因となる近赤外線の侵入を最小限に抑える「遮熱塗料」を塗装することで、消費電力量の削減が期待できます。
安全性確保
塗装などのメンテナンスをせずに劣化を放置すると、床のひび割れや凹凸による転倒リスク、雨漏りなどによる漏電リスクなど、予期していない事故が起きる可能性があります。
工場の安全性確保のためにも定期的なメンテナンスを行ないましょう。
衛生環境の維持管理
屋根外壁の防水性が低下し、雨水を吸収するようになると、カビなどが繁殖しやすい環境に。
塗装工事をすることで、雨水を弾き、カビなどの発生を防ぐことができるため衛生環境も良くなります。
塗装が必要なタイミング
工場塗装が必要なタイミングは、建築から10年が目安となります。もしくは、前回塗装を行った際の塗料に応じて10年〜20年程度で塗り替えが必要になります。
塗装は、太陽の紫外線によって徐々に劣化し、防水性が低下してきてしまいます。そして、水に直接触れるようになってしまった屋根や外壁は、腐食やサビが進行するようになってしまいます。
腐食することによって、一部が欠けたり破損してしまった建材や、サビが進行し穴が開いてしまった金属材は、塗装工事で修繕することはできません。
劣化症状に合わせて、交換工事などを行なう必要があり、コストも工期も余計にかかってしまいます。
できるだけ劣化の初期症状のうちに、10年という期間を目安にして再塗装を行なうことで、費用を抑えて、建材の耐久性を維持することができます。
加古川市で工場塗装会社を選ぶポイント
工場塗装は、住宅塗装とは使用する塗料、補修方法、配慮する点などが大きく異なります。住宅塗装の実績が豊富な会社でも、工場塗装の経験がなければ適切な施工は期待できません。
必要な知識や工事の段取りから変わりますので、塗装会社を選ぶ際は、慎重に以下のポイントに気をつけましょう。
地元の塗装会社
地元の塗装会社であれば、問い合わせから迅速に対応を行なってくれます。地域の事情にも精通していることから、工事期間中に近隣住民への配慮なども適宜行なってくれるため安心です。通行の邪魔にならないようにするなど、細かい配慮が未然にトラブルを防ぎ、工事をスムーズに進めることができます。
遠方の会社や大手のリフォーム店は、対応が遅かったり、職人も下請け業者な場合があります。下請け業者の場合には、連絡事項が伝わらない、品質が安定していない可能性もあります。
自社で職人を抱えた塗装会社は、中間マージンを必要としないため施工費用も比較的リーズナブルに抑えることができます。
工場塗装の実績がある
工場塗装の実績があるかどうかは、非常に重要なポイントになります。まず、大型物件の施工を行なうリソースがあるかが問題となってきます。個人の小さな塗装店では、2,3人の職人しかおらず、工場の塗装に対応していないことが多いです。
住宅塗装を主に手がける塗装会社も、工場塗装についての知識・経験に乏しい場合がありますので注意が必要です。
工場塗装の実績の確認だけでなく、使用する塗料、施工の流れ、注意点など、塗装会社側が何をするのかを細かく確認しましょう。また、工場側の注意事項など、打ち合わせをしていく中で不安な点がないように説明してもらうことが大切です。
【 施工実績|株式会社T 様 】
Before
After
【 施工実績|D株式会社 様 】
Before
After
保証、アフターフォロー制度がある
塗装工事は、施工をして終わりではなく、その後も建築物の劣化を食い止めて、維持されていくことを目的としています。
そのため塗装会社は、塗装工事に対する保証書を発行したり、アフターフォローをおこなっています。
万が一不具合が発生した際に、どこまでの範囲で補償を行なってくれるのかを保証書の内容含めて確認しましょう。
また、物をぶつけて塗装が剥げてしまった場合など、アフターフォローとしていくらの料金で対応してくれるかなども事前に確認しておくと安心です。
カジワラリフォームでは、工場塗装についても、知識、経験、実績を持っており、点検診断・見積もりは無料でおこなっています。
▼施工実績はこちら
https://kajiwara-reform.com/works
▼カジワラリフォーム|法人様資格対応一覧
相見積もりを取る
2,3社から塗装工事の見積もりを取ることで、工事内容、施工費用に納得して依頼することができます。工場は、現場によって大きく見積額が変わるため、相見積もりを取り、その費用相場を確かめることが一般的です。
塗装会社によって、施工範囲、使用塗料、補修方法など、細かな点で異なりますのでしっかりと比較検討して最適なプランを選びましょう。
プロがおすすめ!工場塗装に適した塗料とは?
工場塗装では、何度も塗り替えをすることはコストパフォーマンスが悪いです。そのため、耐候性の高い塗料を使用することをおすすめします。また、光熱費の削減には遮熱塗料がおすすめです。
おすすめの塗料として、アステックペイントの超低汚染リファインシリーズをご紹介いたします。
超低汚染リファインシリーズ
*JIS K 5658 建築用耐候性上塗り 塗料『容器の中の状態』『表面乾燥性』『塗膜の外観』『ポットライフ』『隠ぺい率』『鏡面光 沢度』『耐衝撃性』『付着性(クロスカット法)』『重ね塗り適合性』『耐アルカリ性』『耐酸 性』『耐湿潤冷熱繰返し性』 全て合格
*防カビ性においても、社内試験規格合格(かび抵抗性試験方法:JIS Z 2911)
特長①:超低汚染性
汚れがつきにくく、工場の美観を長く維持してくれます。塗り替えから長い期間、綺麗な外観で地元住民からのイメージUPを図ることができます。
機能としては、無機成分を配合した緻密で強靭な塗膜を形成し、粒子の小さい汚染物質が入り込むのを防いでくれます。さらに親水性があり、壁面に汚れが付着しても雨水と共に洗い流し、綺麗な塗膜面を維持します。
特長②:高耐候性
フッ素を配合した超低汚染リファイン1000MF-IRは、 約20年以上の耐候性 が期待され、長い目で見ると非常にコストパフォーマンスに優れています。
塗料には、無機成分配合フッ素樹脂を採用しており、これが耐候性向上の要因となっています。さらに、塗料を劣化させる因子「ラジカル」を抑制する特殊な顔料を配合し、高い耐候性を発揮しています。
特長③:遮熱性
特殊遮熱無機顔料を使用し、塗装表面の温度上昇を抑制する効果を発揮します。暑い夏の室内の温度上昇も抑えてくれるため、 光熱費の削減 につながります。
特長④:遮熱保持性
塗料表面に付着した汚れは、遮熱効果を低下させてしまいます。そこでこの塗料は、汚れが付着しにくいため、遮熱性を長く維持することができるという特徴があります。
工場塗装の費用相場
工場塗装における費用相場について、簡単にご紹介いたします。現場状況によって、費用が変わることについても解説いたします。
工場外壁塗装の㎡単価目安
工場外壁塗装の㎡単価を、塗料のグレードごとに表にまとめています。
塗料のグレード | ㎡単価目安 | 1000㎡の工場の外壁塗装費用 ※概算費用 ※塗料代のみ |
ウレタン | 1800円~ | 180万円 |
シリコン樹脂 | 2500円~ | 250万円 |
フッ素 | 3500円~ | 350万円 |
㎡単価として費用の目安を出しましたが、実際には塗装面積によって大きく使用塗料量が変わることがありますので、その分材料費がかかります。
また、外壁塗装だけでなく、屋根、床塗装も行なう場合や、防水工事が必要な際はその分の費用がかかります。
劣化症状による費用の増減
外壁や屋根の劣化状況に応じて、塗装工事だけでなく張り替え工事などが必要になることがあります。簡易的な補修として、シーリング補修などを行なう場合でも、補修箇所が多いと何十万円とかかることもあります。
塗装会社によって見解が異なることや、修繕方法が違うこともありますので相見積もりを取って比較検討することが大切です。
工場塗装の流れ
工場の塗装を行なう際の、基本的な流れについて簡単に解説いたします。
↓ 現場確認
工事開始前に障害物になるものがないか、トラックの駐車スペースなどを事前に確認しておきます。
その他、工場の環境に合わせてチェックする項目があります。
例)工期、環境配慮に基づく材料安全性条件(水性指定など)
↓ 足場架設
建物の規模にもよりますが、1週間~2週間程度かかることもあります。
↓ 高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機で外壁の汚れを落とします。汚れが残ったまま塗装をすると、不具合の原因になるため丁寧に行ないます。
↓ 養生
塗るところと塗らないところをテープとビニールで分ける作業です。
↓ 下地補修
シーリング補修などを行ないます。
↓ 外壁塗装(下塗り、中塗り、上塗り)
下塗り材は、接着剤のような役割を担い、中塗り・上塗りで色がつきます。
↓ 付帯部塗装
雨樋などの付帯部の塗装作業を行ないます。
↓ 清掃、施工検査
作業時に出たゴミの回収や、塗装に問題がないかの検査を行ないます。
↓ 足場解体、最終確認
足場を解体し、最終確認を行なって工事完了となります。
ここでは工事の流れの大筋についてご紹介いたしましたが、実際には現場の状況に応じて細かいやりとりが発生します。
工場の稼働時間に合わせて、作業者や職人が邪魔にならないように手配し、天候による工事の有無、土日の作業の有無など、逐一丁寧に対応してくれる塗装会社だと安心です。
工場塗装についてのご相談お見積もりは、ぜひ当社にお任せください
工場塗装は、定期的なメンテナンスとして必須です。
工場塗装をするメリットとして、資産価値の維持、安全性向上、衛生環境の維持管理が挙げられます。
工場塗装の費用目安は、坪単価1.5万円~2.2万円ですが、現場状況によって見積額は大きく変わります。相見積もりを取り、施工内容や金額について納得できる塗装会社に依頼しましょう。
株式会社カジワラリフォームは、全国最大規模の優良塗装店ネットワークであるプロタイムズに所属しています。プロタイムズは、施工棟数11万棟以上と圧倒的な実績を積み重ねており、お客様満足度も非常に高く、高品質な施工をお届けしています。
工場の屋根塗装・外壁塗装もプロタイムズ加古川北店・南店・明石大久保店にお任せください。